ラベル 古代神聖幾何学 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 古代神聖幾何学 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年9月8日木曜日

フラワー・オブ・ライフ MANDALA 塗り絵


自分のマンダラ塗り絵本にハマってしまいました(笑)

短時間で描けるので、大きなMANDALA作品を仕上げている合間に
ささっと楽しんでいます。

短時間で塗り切れるサイズ感が良い☆との感想もいただいています。

さて今夜はどれを塗ろうかな〜?










幸せを運ぶ神聖幾何学図形
フラワーオブライフMANDALA
心とからだを癒すColoring Book
七つ森書館  ¥1200+税 

2015年1月12日月曜日

古代神聖幾何学「命」

明けましておめでとうございます。

本年もどうそよろしくお願いいたします。

今年は長野から戻ってきたパパと一緒に
美術館へ行ったり、DVDを見たり、額装屋さんへ行ったり
生き神様?の1泊セミナーに参加したりと
のんびりしながらも充実したお正月を過ごしました。


生き神様のお言葉
「我肉体にあらず、心にあらず、感情にあらず、我“命”なり。」

全ての命が光輝きますように。




2014年12月26日金曜日

古代神聖幾何学 JOY

毎年、イブを一緒に過ごす友人との会話。

「冬至を過ぎてますますハッピー感が凄いよね」
「ウン、ウン!」と頷く友人。

ホントに何もしていなくても、
何だろう。。。この幸せ感は。


これが次元上昇?

今日の神聖幾何学曼荼羅は「JOY」




2014年12月23日火曜日

古代神聖幾何学 朔旦冬至



昨日はパワフルでめでたい朔旦冬至。

そんなエネルギーを感じながら描きました。

新たな年を祝って。











2014年12月14日日曜日

古代神聖幾何学

以前から曼荼羅が好きで
パステルや点描画で描いていましたが、
金と銀などのペンと色鉛筆で描く神聖幾何学に今は夢中です。








しばらくはお休みしていましたが、
「また描き始めたら?描こうよ〜」の
魂の声を聞いてからは毎日のように描いています。


昨年、長崎の4次元パーラーあんでるせんの
宇宙人マスター(笑)に「絵、描いてね」と2度も言われ、
えっ、私?主人は画家なので間違えてるのかな〜?
とも思ったけど2度も言うのだから間違いないな。。。
とそのときは何のことか分からなかったけれど
神聖幾何学を描き始めて
あっ、きっとこのことを言ってたんだと思いました。


楽しくて楽しくてやめられないのですから。
同じ図形(フラワーオブライフ)から描きはじめているのに
1つとして同じものが出来あがらないのが面白いです。






セッションの合間に描いていますが、
夜から描きはじめると気がつくと夜が明けだした〜
なんて日もあります。


私も描きたい〜というリクエストもいただいて
古代神聖幾何学を描こうWSも今月で2回目です。

もともと神聖幾何学は好きでした。
それが神聖幾何学だということを知らないときから。


気がつけば、鍋敷きからコースターからブックマーク。
昔からこの形に惹かれていたのですね。










ドイツの科学者でもあり音楽家でもあるクラドニが
音の周波数によって板の上の砂が
複雑な幾何学模様を描くことを発見しましたが、
その後、マントラや神聖な言葉を唱えると
同様に曼荼羅のような図形が出現することを
スイスの科学者イエニーが発見しました。

神聖幾何学はマントラや呪文を可視化したものだとも
いわれています。

なので、神聖幾何学をみていると
心が落ち着くのかもしれません。

幸福、肯定感や思いも現実化させ、
チャクラやオーラの波動も調整するといわれています。

そういえば、描き始めてから毎日がさらにハッピーで
夜中まで描いていても疲れ知らずです。

来年もWSやります。皆で一緒に描きましょう。